top of page

8/7(日)本のPOPを作ろう!in 旧吹屋小学校

  • 執筆者の写真: 祐希 坂本
    祐希 坂本
  • 2022年7月23日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年7月26日



<夏休み吹屋学びフェス 第1弾!>


POPとは・・・読んだあなたが、その本を読んだことのない人に、 その本の「何」に「どう」心を動かされたかを短いフレーズに思いを込めて伝えるもの


そんなものを一緒に作ってみませんか?


〈イベントで行うこと〉

・高梁市図書館の移動図書から本を一冊、選びその本のPOPを作成していきます。


※作成したPOPは一度、旧吹屋小学校と高梁市図書館の方で作品として展示させて頂きます。展示後、郵送で各ご家庭に返却させて頂きたいと考えています。そのため、作品完成後、住所の記入をしていただきます。


〈イベントの内容〉

・日程 8/7(日)


・場所 旧吹屋小学校西館


・時間 10:00~13:00


・持ち物 ハサミ、色鉛筆、筆記用具


・対象年齢 小学生


・参加人数 10人程度


親子参加可能、参加費無料


※対象年齢は小学生4~6年生程度を想定しています。

※旧吹屋小学校入館料(500円)は別途、支払うことになります。

※時間は10:00~13:00となっていますが完成した方からお帰りしていただく形となります。

※POPを作る本に関しては高梁市図書館の移動図書が来るため、その中から本を一冊、選んでいただくことになります。



また、午後からの吹屋新聞作りの両方参加も大歓迎です!



参加の申込はこちらから↓↓↓



〈旧吹屋小学校とは?〉

旧吹屋小学校 ホームページ


〈運営運営〉

・講師 吉備国際大学 経営社会学科1年 坂本祐希

・運営主体 高梁100challenge 代表 横山弘毅

・開催協力 高梁市観光協会/旧吹屋小学校、高梁市図書館




Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

​備中高梁まるごとキャンパス

<運営者情報>

  • 高梁まるごとキャンパス「マナタビ 」は、高梁市 学園文化都市づくり協議会から委託を受けた事業です

  • ​運営責任者:高梁市 地域学校連携コーディネーター 横山 弘毅

​©️ 備中高梁まるごとキャンパス

bottom of page