top of page
備中高梁まるごとキャンパス


【2/11(土)開催】日本酒(白菊酒造)と備中神楽を学ぶ!第6回 高梁まるごとキャンパス「マナタビ」 in 成羽町
こんにちは☺️ 寒波が到来するようで厳しい寒さが続いていますね⛄️ さて!今回のまるごとキャンパスは高梁市の中西部に位置する成羽町(なりわちょう)で、高梁が誇る地酒を作っている「白菊酒造」さんの酒蔵見学や、伝統芸能の備中神楽を次世代に継承しようと活動している「成羽子ども神楽...
スタッフ
2023年1月23日読了時間: 1分
閲覧数:58回


まるごとキャンパスIN 備中町平川地区
こんにちは☺️ 11月3日、今回のまるごとキャンパスも見事な秋晴れで天候に恵まれました。 文化の日の今日は備中町平川地区にお邪魔し、600年続くとされる神事「渡り拍子」を見学してきました。渡り拍子は無病息災や豊作を願い神様に捧げる舞いです。...
スタッフ
2022年11月3日読了時間: 2分
閲覧数:27回


【11/3(祝)開催】備中町平川の渡り拍子見学&秋の焼き芋体験 第5回 高梁まるごとキャンパス「マナタビ」
こんにちは! 11月の備中たかはしまるごとキャンパスは、600年以上続く、豊作祈願として舞う「備中町平川の渡り拍子」を見学しに行きます! 地元住民に愛された、渡り拍子。地元の人たちがどうやって伝統を守ってきたのか、今後どうやって残していくのかなどお話を聞くことで伝統文化の課...
スタッフ
2022年10月20日読了時間: 1分
閲覧数:40回


10月16日吹屋満喫してきました。
こんにちは☺️ 10月16日(日)は気持ちの良い秋晴れの中、第4回備中たかはしまるごとキャンパスIN吹屋を開催しました。 【今年4月にリニューアルオープンした旧吹屋小学校前で集合写真】 今回は吉備国際大学の学生さん、高梁高校の高校生が20名近く参加してくれました。...
管理人
2022年10月16日読了時間: 3分
閲覧数:7回


【10/16(日)】備中高梁まるごとキャンパス第4弾!in 吹屋ふるさと村
こんにちは☺️ 10月のまるごとキャンパスについて募集開始しましたのでお知らせします。 第4弾となる今回は、日本遺産に登録されたジャパンレッドの街並み、吹屋ふるさと村を訪れます。 高梁市の北部に位置する吹屋ふるさと村は現在も人の営みが残る貴重な文化遺産の町です。 ...
スタッフ
2022年9月29日読了時間: 1分
閲覧数:15回


8/21(日) まるごとキャンパス第3弾!川上町でデイキャンプ
こんにちは😊 高梁市移住コンシェルジュの山縣です! 暑い暑い夏休み真っ只中に行ってきました!備中高梁まるごとキャンパス、略して高まるキャン!IN川上町 川上町はアウトドアの聖地のため、今回は川上町の弥高山キャンプ場でデイキャンプを楽しみました😊...
管理人
2022年8月21日読了時間: 2分
閲覧数:25回


8/21(日) 高梁の夏をとことん楽しむ!夏野菜収穫&カレー作り&川&神秘的神社トレッキング in 川上町(備中高梁まるごとキャンパス「マナタビ」)
こんにちは!高梁市移住コンシェルジュの山縣です。 8月の備中高梁まるごとキャンパス、略して高まるキャンは、夏休み企画ということで、高梁のアツい夏を思いっきり楽しめるイベントを企画しました!川上町は高梁市の西部に位置する町で、キャンプ場などがあるアウトドアが盛んなところです。...
麻理子 山縣
2022年7月20日読了時間: 1分
閲覧数:138回


6/5 備中高梁まるごとキャンパス第一弾!白石農園でトマト作業体験
市内の高校生と大学生を対象とした、「シティプロモーション部」の一環として、備中高梁まるごとキャンパス、略して『高まるキャン』がスタートしました😊 第一弾は、高梁市備中町油野(ゆの)にある、白石農園にて高梁市の名産物であるトマト作業体験をさせていただきました。...
麻理子 山縣
2022年6月5日読了時間: 2分
閲覧数:86回


6/5(日)トマト農家で作業体験@備中町 しらいし農園|備中高梁まるごとキャンパス「マナタビ 」第1回
雲海の上で育つ真っ赤なトマト。 備中町油野(ゆの)のしらいし農園でトマトづくりの農作業を体験し、 高梁市の特産品のトマトについて学んでみませんか。 ▼申込フォームはこちら(定員20名、参加費無料) https://forms.gle/LUdBmjHj2oEK7kiBA...
管理人
2022年5月24日読了時間: 2分
閲覧数:249回
bottom of page