top of page

6/25(土)赤迫農園ブドウづくり体験@備中町 |備中高梁まるごとキャンパス「マナタビ 」第2回

  • 管理人
  • 2022年6月7日
  • 読了時間: 2分


真っ黒な宝石。その名は赤迫さんちのピオーネ。


備中町布賀(ふか)の赤迫農園でぶどうづくりの農作業を体験しませんか?

元気いっぱい!笑顔いっぱいの赤迫さんと一緒に体験し、高梁の特産品「ニューピオーネ」や「シャインマスカット」の栽培について学んでみませんか。


▼申込みフォームはこちら(定員20名、申込み期限 6/23(木)まで)


「どうしたら美味しいピオーネがつくれるの?」

「なぜぶどう農家を選んだの?」

「高梁はなぜぶどう作りが盛んなの?」

「なんでそんなに笑顔なの!?」


などなど。


赤迫さんがどうしてトラック運転手を辞めて、高梁市に移住&ぶどう農家になったのか?

これから 無農薬ワイン用のぶどう栽培にチャレンジする話やフルーツの領域を超えた、デザインが素敵すぎる贈答用の箱の制作秘話など、赤迫さん自身の人生やこれからの挑戦についてもお話を聞いていきます!


赤迫さんのピオーネとシャインマスカットは特大!

信じられないほど大きくて美味しい!



デザインもこだわり抜いています。

贈答用の素敵な化粧箱の開発秘話も当日聞いてみます。


高梁市・備中町にある赤迫農園



ぶどうづくりの作業を体験しましょう!


▼赤迫農園HP


▼赤迫農園Instagram


▼申込みフォームはこちら(定員20名、申込み期限 6/23(木)まで)



<参加概要>

・対象:高梁市内の学校に通う学生(高校生、大学生、中学生、小学生もOK)     ※親子参加、教員の方の参加もOKです

・日時:6月25日(土) 9時〜16時

・場所:場所:赤迫農園 高梁市備中町布賀1797

・定員:20名(教員の方の同行含む)

  (※高梁シティプロモーション部の部員が優先になります)

・移動:市のマイクロバスを貸し切り、往復送迎

・集合時間と場所(希望の場所でバスに乗車できます)

  9:00出発 高梁市役所 駐車場

  9:15出発 ゆめタウン駐車場

  9:30出発 成羽地域局 たいこまるプラザ 駐車場

  9:45出発 備中地域局 駐車場

   ※5分前には集合してください

   ※16時には高梁市役所駐車場に戻ります

・参加費:無料

・昼食/飲み物:各自持ってきてください

・服装・持物:汚れてもいい服(長袖)や靴帽子、タオルなど


▼申込みフォームはこちら(定員20名、申込み期限 6/23(木)まで)



<受入先農家さんプロフィール>


赤迫農園 赤迫 靖浩さん




1975年生まれ 47歳 倉敷市出身

8年前に、トラック運転手を辞めて高梁市に移住。

トライアスロンで鍛えた体と笑顔で

ぶどう農家として全力疾走中!


▼赤迫農園HP


▼赤迫農園Instagram


▼申込みフォームはこちら(定員20名、申込み期限 6/23(木)まで)



開催委託元:高梁市 学園文化都市づくり協議会

企画・運営:高梁市 地域学校連携コーディネーター 横山 弘毅



 
 
 

Comments


​備中高梁まるごとキャンパス

<運営者情報>

  • 高梁まるごとキャンパス「マナタビ 」は、高梁市 学園文化都市づくり協議会から委託を受けた事業です

  • ​運営責任者:高梁市 地域学校連携コーディネーター 横山 弘毅

​©️ 備中高梁まるごとキャンパス

bottom of page